「何度も、リフォームしたけど、思うような家や間取りにならなかった。」「やっぱり、新築の方が快適で良い家が出来るのかな・・・。」

本当にそうでしょうか・・?

リノベーションでも、冬暖かく、夏涼しい、新築以上に快適に暮らせる家はできます。予算も新築より30%以上安くすることが可能です。その方法と判断基準の全てをこの「リノベ塾」でお伝えします。

  • 新築か、リノベーションか?その判断方法とは?
  • 新築とリノベーションの予算の比較
  • 生涯の「家づくりのパートナー(住宅会社)」の選び方
  • 新築、リフォーム、リノベ・・それぞれのメリット・デメリット
  • リノベーションの総予算と、ローンや補助金の使いかた
  • リノベーションは絶対に自然素材が良い理由
  • エアコン一台で、夏も冬も素足で暮らせる家を作る方法
  • 中古住宅を購入して、リノベーションするときの5つのポイント
2級建築士・宅地建物取引士

小林 誠

昭和35年生まれ、手間を厭わないA型。昭和60年、公務員生活5年を経て入社。平成17年、ジリ貧状態から脱却すべく丈夫で長持ち健康住宅を旗印に町外へ進出。

1級建築士
白岩 久知

住宅・店舗の設計、デザイン及び監修はもちろん、リフォーム、家具、インテリアの設計やコーディネートまで幅広く活躍中。数々の入賞や表彰、長年の経験と実績に裏付けられた実力の持ち主。

今後の家づくりの参考にしていきたいです
(長岡市 O様 72才 男性)

新築にした方がいいのか、リフォームがいいのか悩んでいてたので参加しました。私が今までやってたことは一体何だったんだろう!と衝撃を受けました。もっと早くから知りたかったです!これからは学んだことを参考にしていきたいです。

住宅のムダなコストがあることがわかりました
三条市 N様 56才 女性

住宅のムダなコストカットが出来ること。今住んでいる住宅のムダがあることが良くわかりました.

リノベーションについて聞けて良かったです
長岡市 S様 56才 男性
今までリフォーム・リノベーションより、新築の方が良い・・という話を聞く中で、リノベーションの良いところ・弱点について聞けて良かったです。

今後の家づくりの方向性が明確になりました
長岡市 O様 70才 男性
新築にした方がいいのか、リフォームがいいのか悩んでいてこのセミナーを受けました。私が今までやってたことは一体何だったんだろう!と衝撃を受けました。もっと早くから知りたかったです!これからは学んだことを参考にしていきたいです。

ちょっとだけリノベーションの事例をご紹介!

(日程)
2020/4/18(土) 13:30~15:30(受付13:00~)
 
(参加費用)
無料
 
(開催場所)
長岡市関原南2丁目4254
 
(内容)
リノベ塾

※関原1丁目交差点の信号をまがり、直進後関原中学校前が会場です。

★イベントのご予約について

ご予約に関しましては、イベント当日の3日前までにご予約をお願いいたします。期限を過ぎてしまった場合でも、ご気軽にご相談ください。

少人数でやっているため急な御予約には対応できない場合がございます。あらかじめご了承ください。